高2留学生インタビュー
2023.08.24

私のしまね365
松延悠さん
■学校基本情報
島根県立津和野高等学校
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田八12-3
TEL 0856-72-0106(代表)
Mail
■学校タイプ
全日制
■教員数
26名
■県外生徒募集の定員
3年 | 28 |
高2留学 | 2 |
学校の特徴
人の厚さと出会いの数にきっと驚く
津和野高校では、多様な人々との交流があなたを待っています。津和野の町で生まれ育った人も、全く異なる地域で生活をしてきた人も、お互いを尊重し、刺激を与え合いながらともに学んでいます。その環境を支えるのが、教職員をはじめ、多様な経歴を持つ高校魅力化コーディネーターや町営英語塾HAN-KOHの講師陣、インターン大学生などです。そんな環境が作り出した豊かな学びの土壌には、好奇心のタネがたくさん。そのタネを見つけたら、どんな些細なことでも周りの人に伝えてください。それが「やってみたい」を「やってみる」に変える第一歩です。 この津和野高校の小さなコミュニティを介して、あなたは全国そして世界につながっています。 出会いが心を変え、人生を変える。 津和野高校で、知識と経験、そして創造力を豊かに伸ばしませんか。
地域とのつながり、地域の魅力
多世代・多様な人との出会い
津和野町は山の中の小さな田舎町ですが、地域外、海外からの観光客など外部から来る人と接する機会が比較的多い地域です。そうした地域なので、皆さんがこの地域で何かを探究したい・チャレンジしたいと思えば、こころよく協力してくれる地域の大人にきっと出会えるはずです。また、保育園〜小学校〜中学校、そして大学とも交流があるので多世代にわたる人たちとの出会いの中から自分の進路をみつける機会がたくさんあるのがこの町の特徴です。
しまね留学生の生活
多様な仲間と過ごす寮、地域で暮らす下宿
津和野高校で過ごす数年間、町での生活はどのようなものでしょうか。津和野高校では、高校から徒歩1分のつわぶき寮と、地域の方の家に住みながら、津和野暮らしを体験できる下宿があります。さらに、R5年度には町営の寮が開寮予定です。 寮や下宿には、島根県全域、さらに各都道府県から集まった約90名のツコウ生が生活しています。進学に向けて学業に励む人、地域の社会活動に参加する人、部活動に打ち込む人、それぞれが自分の夢に向かって、互いを認め合い、協力しあいながら自立した生活を送っています。 全国的にも珍しい高校生の下宿生活では、その地域に入り込み、津和野ならではの暮らしを体験することができます。地域の人の生活に触れることで、津和野の町を、人を深く知る。その経験を通して、地域や社会の見方が少し変わるかもしれません。 あなたはどんな津和野暮らしをしてみたいですか?
■学科・コース
普通科
【しまね留学ができる学科・コース】
3年 | 普通科 |
高2留学 | 普通科 |
■生徒数(今年度) ※調査時期により数字が異なることもあります。
学年内訳 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 合計 |
生徒数 | 73 | 50 | 72 | 195 うち県外生徒数 82 |
クラス数 | 2 | 2 | 2 |
■制服
■住まい
住居タイプ | 下宿 |
暮らしタイプ | 個室 |
住居費 |
60,000〜80,000円程度 ※基本食費・光熱費込み(各下宿によって異なります。)※津和野町からの補助もあります。 |
食費 | ※寮の食事を利用する下宿もあります。 |
光熱費 | 住居費に含む(下宿によって異なります) |
通学手段 | 徒歩 |
通学時間 | – |
サポート種類 | まち親 |
備考 | 地域住民の方が大家さんで、地域の中で生活するという貴重な経験ができます。ただし、自律的に生活を送ることができることが前提です。ほとんどの下宿が高校から徒歩20分圏内(自転車通学の下宿もあります)。 |
住居タイプ | 寮(女子のみ) |
暮らしタイプ | 集団 |
住居費 |
月額 50,000円 ※町営施設(女子のみ) |
食費 | 住居費に3食含む |
光熱費 | 住居費に含む |
通学手段 | 徒歩 |
通学時間 | 15分 |
サポート種類 | – |
備考 | 舎監あり。 |
住居タイプ | 寮 |
暮らしタイプ | 集団 |
住居費 |
月額 38,000円 入寮費:別途5,000円(住居費等は令和4年度のものです。) |
食費 | 住居費に3食含む |
光熱費 | 住居費に含む |
通学手段 | 徒歩 |
通学時間 | 1分 |
サポート種類 | – |
備考 | 舎監あり。 |
■授業外の学習進路サポート
●町営英語塾HAN-KOH
高校敷地内にある町営の塾です。英語や数学を中心とした講座を開講し、その他の科目については 自習の個別サポートをおこなっています。平日放課後〜夜10時まで利用でき、費用は町が負担するため基本無料です。
島根県鹿足郡津和野町後田ハ12-3
http://hankoh-tsuwano.com/
■部活動
●野球(男子のみ) ●バレーボール部(女子のみ) ●卓球部 ●弓道部 ●陸上競技部 ●ソフトテニス部
●吹奏楽部 ●合唱部 ●美術部 ●グローカルラボ
イチオシ部活
部活を通じて得る感動
津和野高校には、6つの運動部、3つの文化部、そしてツコウ独自の地域系部活動があります。甲子園出場経験のある野球部や、女子バレー部へは、県内各地はもちろん県外からも多くの入部希望者が集まります。また、津和野町の文化芸術の一大イベント「JAM」では、合唱部や吹奏楽部、美術部が一丸となって取り組みます。
地域系部活動「グローカル・ラボ」は、津和野町の里山コミュニティを活かし、畑で農作物を育てたり、地域のイベントへ参加したり、地域の方と交流や、体験を通して発見した町の魅力、そして部員個々の得意分野を活かしながら、イベントの企画・運営などにも取り組んでいます。町全体をフィールドに活動を行うのが、「グローカル・ラボ」の一番の特徴です。
津和野高校には、6つの運動部、3つの文化部、そしてツコウ独自の地域系部活動があります。甲子園出場経験のある野球部や、女子バレー部へは、県内各地はもちろん県外からも多くの入部希望者が集まります。また、津和野町の文化芸術の一大イベント「JAM」では、合唱部や吹奏楽部、美術部が一丸となって取り組みます。
地域系部活動「グローカル・ラボ」は、津和野町の里山コミュニティを活かし、畑で農作物を育てたり、地域のイベントへ参加したり、地域の方と交流や、体験を通して発見した町の魅力、そして部員個々の得意分野を活かしながら、イベントの企画・運営などにも取り組んでいます。町全体をフィールドに活動を行うのが、「グローカル・ラボ」の一番の特徴です。
■卒業後の進路
卒業後の進路 | 国公立大学 | 私立大学 | 短期大学 | 専門学校 | 就職 | 専攻科 | その他 | 卒業生数 |
2020年度卒業生 | 10 | 18 | 4 | 15 | 4 | 0 | 0 | 51 |
2021年度卒業生 | 6 | 16 | 3 | 19 | 9 | 0 | 0 | 53 |
2022年度卒業生 | 7 | 24 | 6 | 19 | 5 | 0 | 0 | 65 |
■主な大学合格実績 詳細は学校ホームページで