西部島根県立吉賀高等学校
島根県鹿足郡吉賀町
Google マップでみる 島根県立吉賀高等学校公式サイトはこちら- サイトURL:
- http://www.yoshika.ed.jp/
- TEL:
- 0856-78-0029(代表)
我が校の特徴
小さな学校で 大きな夢を!
吉賀高校は、全校生徒約100名の小さな学校ですが、平成27年度入学生から県外募集を始め、県外からの入学生も増えて、多様性のある学校となりました。そして、少人数の中で、生徒と教員の距離が近く、和気あいあいとした雰囲気の中で、生徒一人一人の活躍の場も多い学校です。
学業面での少人数指導も徹底していて、2年次からは進路希望によって2コースに分かれ、授業そのものも英・数・国は習熟度別に行い、個別添削指導にも力を入れています。また、キャリア教育にも力を入れており、総合的な探求の時間『アントレプレナーシップ教育』で、地域をフィールドとし、地域の人や東京の大学生との協働の活動を通じて、一人一人が「大きな夢」を持ち、それが実現できるように支援しています。学校設定教科『環境』では、森・川・海それぞれの地域での専門家に、フィールドワークも交えて指導していただいています。

我が校の一推し部活
地域密着型部活動がたくさん!
【地域が応援、運動部】
サッカー部は、平成28年度全日本ユース(U-18)フットサル大会に出場しました。同じく女子バレーボール部も、'16マドンナカップin伊予市ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会に出場しました。全国大会出場の際には、物心両面で町民の皆様から支援していただきました。
【吉高生は、全員地域クラブ員】
吉賀高校では全員が地域クラブに所属し、地域の方々と協働して様々な活動を行っています。「吉高ライスバーガー」の販売や大井谷棚田の稲刈りなどイベントがあるときに有志を募り、運営やボランティアとして参加しています。ここ2年コロナの影響で中止になっていますが、例年は地元の「よしか・夢・花・マラソン」や「七力まつり」などいろいろな地域行事に参加しています。

授業外学習サポート
公設塾 学習支援の「よしか塾NEXT」
高校と一体になって吉高生の進路実現を支援する、吉賀町設立の公設塾です。自学自習のサポートの他、勉強方法の相談を受けることや、学習計画を一緒に立てることも行っています。塾のスタッフが高校の授業のアシスタントを務めるなど連携して吉高生の学びを支えています。

しまね留学生の生活
サクラマス交流センター
平成29年4月より、県外・町外生の寄宿舎として町営の「サクラマス交流センター」が開設されました。全室個室、バストイレ付きです。食事は、朝・夕食に、昼食は弁当があります。利用料は、月額¥33,000に個室の電気・ガス・水道料が加えられます。閉寮は、盆・正月の前後一週間で、土・日・祝日も食事は提供されます。(詳しくは、吉賀高校ホームページ「サクラマス交流センター利用の手引き」でご確認ください。)
【サクラマス・ファミリー】
町外・県外からの入学生で、サクラマス交流センターの入所生は、吉賀町でのまち親にあたるサクラマス・ファミリーとの交流会があります。生徒は、それぞれ個別のサクラマス・ファミリーにお世話になると同時に、ファミリーとの交流を通じてお祭りや農産物の収穫など吉賀町での暮らしを肌で実感することができます。

地域の魅力・特徴
自然を学ぶ、自然に学ぶ
吉賀町は、日本屈指の清流・高津川の源流を有し、豊かな自然に恵まれています。その豊かな自然の中で吉賀高校の教育活動が行われていることに、県外から見学に来られる皆さんは、一様に驚かれます。吉賀町の有機農業は、全国的にも知られていて、食の面でも豊かさがあります。全ての食材が有機栽培ではありませんが、サクラマス交流センターでは、地元産の食材を多く使っており、食生活の安心・安全は十分に保障できます。
また、町の人は大人も子どもも人柄が穏やかで人懐っこさがあり、県外からの入学生は、実際にその穏やかさに包まれて落ち着いた学校生活を送ることができています。また、町ぐるみのキャリア教育では、地域の大人の方との交流を通じて、キャリア形成への良好な影響はもちろんのこと、気さくな大人の方たちとの交流の中で、人の温もりにも触れることができています。

学校データ(令和4年5月現在)
学校
全校生徒数 104 男女比(男:女) 45:59 しまね留学生の人数 23 地域・自然
コンビニまでの距離 ヤマザキショップまで徒歩1分 最高気温 36.8度(2020年) 最低気温 -12度(2018年) 寮
寮の定員 32名 入寮者 30名 住居費 33,000円
(最低限かかる費用。水道、光熱費別途要)
部活一覧
- サッカー部
- ソフトテニス部
- バレーボール部
- 陸上競技部
- 軽音楽部
- 美術部
- 茶道部
- 華道部
- 文芸部
- 写真部
- 地域クラブ(eスポーツ、硬式テニス部門もあり)
主な合格先
- 島根大学
- 東京学芸大学
- 山口大学
- 国際教養大学
- 広島工業大学
- 島根リハビリテーション学院
- 島根県
- 吉賀町
- 日本郵便株式会社
- 金沢大学
- 大分大学
- 法政大学
- 京都産業大学
- 島根県立大学
- 津田塾大学
- 安田女子大学
- マツダ株式会社
-
島根県立吉賀高等学校
- 島根県鹿足郡吉賀町七日市937番地
- Google マップでみる
- サイトURL:http://www.yoshika.ed.jp/
- 学校見学のお申し込み・お問い合わせは…
- TEL:0856-78-0029(代表)