しまね留学までの流れ

しまね留学までの流れ

STEP1 しまね留学に関する情報収集をしよう!

しまね留学HPにはたくさんの情報が載っています。
 学校の情報だけでなく、いろんなところをチェックしてください。
 新たな発見がいっぱいあるはずです。

 

★気になる学校を見つけたら、学校のHPも忘れずチェック。
 部活のこと、授業のこと、進路のことだけでなく、先生のことや先輩のことも調べよう。
 いろんな情報に触れて、自分がその学校で過ごすイメージを膨らませてください。
 もっと知りたい学校には、問い合わせをして、資料をもらうこともできるよ!

寮のイメージ

STEP2 しまね留学説明会に参加しよう!学校資料を手に入れよう!

★しまね留学説明会を年に数回、オンライン等で開催しています。
 県内に点在する、しまね留学推進校が一堂に会する貴重な機会です。
 ポイントは、気になる学校だけではなく、できるだけたくさんの学校の話を聞いてみること。
 あなたが知らない学校の中に、あなたにぴったりの学校があるかもしれません。
 そして、HPだけではわからないこと、気になったこと、直接聞いてみたいことをぶつけてみましょう!

※しまね留学説明会とは…

 

各しまね留学推進校の話を詳しく聞くことができるオンライン説明会です。
卒業生や、在校生の保護者が来ることもあり、生の声を聴くことができるかもしれません!
 6月~10月頃にかけて実施予定です。

STEP2イメージ

STEP3 気になる学校に行ってみよう!

★百聞は一見に如かず。大切な3年間の高校生活を過ごす場所です。
 学校の実際を自分の目で見て、肌で感じるために、必ず学校には行きましょう。
 オススメは「学校見学会・オープンスクール」と「しまね留学バスツアー」。

※学校見学会・オープンスクールとは…

 

各学校が夏から秋にかけて開催するイベント。
学校の説明を聞くだけでなく、実際に授業を受けたり、部活動体験をしたり、盛りだくさんの内容。
先生や先輩にも接することができ、学校で過ごすイメージが明確になるよ。
参加するときは、近くの宿に泊まって、高校の周りを見てまわることをオススメします!

※しまね留学バスツアーとは…

島根県教育委員会が主催するバスツアー。
複数の学校を見て回れるから、一つに決めきれていない人は、この機会にぜひ参加を!
その場に行くことで見えてくること、ときめくことがきっとあります。

STEP3のイメージ

STEP4 志望校を決めよう!

★選抜(入試)の方法は、学校によって異なる点もあります。
 志望校を決めて、その学校の入試について調べましょう。

 

入試の詳細はこちらをご確認ください。

STEP4のイメージ

STEP5 いよいよ受検!

推薦選抜の場合

  

1月前半:願書受付期間
     推薦選抜実施
1月後半:推薦選抜合格内定通知

一般選抜の場合

  

1月後半:願書等受付期間
3月前半:学力検査
3月後半:合格発表

STEP5のイメージ