西部島根県立島根中央高等学校
島根県邑智郡川本町
Google マップでみる 島根県立島根中央高等学校公式サイトはこちら- サイトURL:
- http://www.shimane-chuo.ed.jp/
- TEL:
- 0855-72-0355(代表)
我が校の特徴
全国100校から集まる生徒たち
学びを通じた交流に地域ぐるみで取り組み、県外生の受け入れを積極的に行っています。近隣地域から通う生徒も含め、多様な価値観に触れることで、他者を認め尊重し合う態度が身につき、考え方の幅が広がります。また、本校は島根県唯一の普通科コース制・総合選択制を採用しています。1年生の間にじっくりと将来について考え、2年生からコースを選択し、国公立・私立大学、専門学校、就職と幅広い進路に対応していきます。難関大学等の合格をチームで目指す「進学ゼミ」、総合型・推薦選抜入試や就職面接に対応した探究学習プログラムなど、個々に対応した学びの場を準備しています。

我が校の一推し部活
地域に貢献できる部活動
ほとんどの生徒が部活動に入部しており、勉強と部活動を両立しながら頑張っています。カヌー部、吹奏楽部、女子野球部は全国大会にも出場する実績をあげています。カヌー部は、2021年カヌースプリント選手権(ポルトガル)に出場し、全国高校総体(インターハイ)男子カヤックフォア200mで悲願の日本一になりました。

授業外学習サポート
勉強に打ち込める環境
「進学ゼミ」は、「国公立大学・難関私立大学・医学部医学科合格」を目標に本気で勉強に打ち込みたい生徒を対象とした勉強集団です。校内に整備された学習ルームを自由に利用できるほか、予備校の講習、県外大学のオープンキャンパスなどに後援会の助成を受けて参加しています。学習への志が高い生徒が集まる環境に身を置くことで、互いに切磋琢磨しながら勉学に励むことができます。

しまね留学生の生活環境
生活環境も充実!2つの学生寮を完備
特徴ある3つの滞在施設が用意されており、費用は食費も含めて月額35,000円から。地域のお母さんが作る美味しい食事が好評です。また川本町が運営する2つの滞在施設には、専属のコーディネーターがそれぞれ配置されており、寮生の日々の生活のフォローや、一緒にイベントを企画するなど、充実した寮生活が送れるようサポートします。

地域の魅力・特徴
安心して暮らせる「まち親制度」
後援会から、県外から入学する生徒ひとりひとりに、生活面でのサポートを行う「まち親」さんの紹介があり、病気やけがの際にサポートしていただけるほか、地域で常に気にかけてもらえるので安心して高校生活を送ることができます。

学校データ(令和4年5月現在)
学校
全校生徒数 214 男女比(男:女) 43:57 しまね留学生の人数 77 地域・自然
コンビニまでの距離 ローソンまで徒歩1時間 最高気温 37.4度 最低気温 -3.4度 寮
寮の定員 164名 入寮者数 111名 住居費 38,000円
(最低限かかる費用)
部活一覧
- 硬式野球部(男子)
- 硬式野球部(女子)
- バレーボール部(女子)
- バスケットボール部
- ソフトテニス部
- 陸上部
- 剣道部
- カヌー部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 茶・華道部
- 新聞部
- 写真部
- ワープロ部
- 自然科学部
主な進路
- 島根大学
- 島根県立大学
- 宇都宮大学
- 鹿屋体育大学
- 國學院大學
- 拓殖大学
- 東海大学
- 東京農業大学
- 東洋英和女子大学
- 京都産業大学
- 京都女子大学
- 同志社大学
- 大阪経済大学
- 桃山学院大学
- 関西学院大学
- 神戸女子大学
- 環太平洋大学
- 広島修道大学
- 広島文教大学
- 福山大学
- 安田女子大学
- 島根県立大学短期大学部
- 石見高等看護学院
- 島根中央信用金庫
- 島根県職員
- 三協
- 出雲村田製作所
-
島根県立島根中央高等学校
- 島根県邑智郡川本町川本222番地
- Google マップでみる
- サイトURL:http://www.shimane-chuo.ed.jp/
- 学校見学のお申し込み・お問い合わせは…
- TEL:0855-72-0355(代表)