よくある質問と答え
よくある質問の一覧
しまね留学までの流れについて
- Q.
【しまね留学合同説明会について】いつどこで開催しているのですか?
答えを見る - Q.
【しまね留学合同説明会について】参加は無料ですか?
答えを見る - Q.
【しまね留学合同説明会について】どんなことが聞けるのですか?
答えを見る - Q.
【オープンスクールについて】いつどこで開催していますか?
答えを見る - Q.
【入試について】しまね留学の受検資格はありますか?
答えを見る - Q.
【入試について】身元引受人とはなんですか?
答えを見る
しまね留学生の暮らし編
よくある質問と答え
しまね留学までの流れについて
-
- Q.
【しまね留学合同説明会について】いつどこで開催しているのですか?
- A.
東京、大阪、広島で年に2回ほど開催しています。
昨年度は6月末に大阪・東京、8月に大阪、10月に広島、11月に東京で行いました。
本年度の開催は、詳細が決まり次第、お知らせでお伝えいたします。
- Q.
-
- Q.
【しまね留学合同説明会について】参加は無料ですか?
- A.
無料です。ただ、事前にお申し込みが必要な場合があります。
詳しくは、それぞれのイベントの詳細をご確認ください。
- Q.
-
- Q.
【しまね留学合同説明会について】どんなことが聞けるのですか?
- A.
しまね留学対象校が一堂に会し、個別ブースを設けます。
HPやパンフレットではわからない、疑問や質問を直接聞いていただくことができます。
また、教育委員会のブース、定住相談のブースも設けますので、
しまね留学に関することを幅広く知ることができます。
- Q.
-
- Q.
【オープンスクールについて】いつどこで開催していますか?
- A.
例年、夏休み中に各学校で開催することが多いです。
開催が近づきましたら、本HPでもお知らせいたしますが、
詳細については各学校のHPをご覧いただくか、各学校にお問い合わせください。
- Q.
-
- Q.
【入試について】しまね留学の受検資格はありますか?
- A.
中学校又はこれに準ずる学校を卒業した方、または卒業見込みの方であれば受検できます。
(推薦選抜を受検される場合は、学校ごとに個別に条件がございますので、各学校へお問い合わせください。)
- Q.
-
- Q.
【入試について】身元引受人とはなんですか?
- A.
島根県外から島根県の公立高校を受検する場合は「県内に居住している確かな身元引受人」が必要になります。
原則としては、志願者の親族である、祖父母、おじ、おば等になります。
該当される方がいらっしゃらない場合は、各学校にご相談ください。
- Q.
しまね留学生の暮らし編
-
- Q.
【暮らしについて】しまね留学をしたら、どこに住むことになるのですか?
- A.
多くの学校は学校の近くに寮があります。寮費や規模、立地などは学校によって異なります。
寮のない学校は、下宿や借上げアパートなどの対応があります。
詳しくは、各学校にお問い合わせください。
- Q.
-
- Q.
【寮生活について】土日に食事はだしてもらえるのですか?
- A.
学校によって異なりますが、土日も食事のある寮が多いです。
詳しくは、各学校にご確認ください。
- Q.
-
- Q.
【寮生活について】規則は厳しいですか?寮の雰囲気はどうですか?
- A.
寮の規模、雰囲気、規則等は学校により異なります。
ぜひ一度、現地に足をお運びください。
- Q.
-
- Q.
【進路について】どんな進路を選ぶ生徒が多いですか?サポート体制はありますか?
- A.
国立大学・難関私立大学から、4年制大学、専門学校、就職まで、幅広い進路に対応します。
学校の近くに公営塾がある学校もありますし、学校内でオンラインゼミを行っている学校もあります。
こちらで特色を確認のうえ、詳しくは各学校にお問い合わせください。
- Q.