しまね留学

しまね高2留学

島根県立横田高等学校

しまねけんりつよこたこうとうがっこう

パンフ表紙
P14 470A6696
P06 総探DSC_0161

選択肢の多い未来を!
~様々な経験を積んで卒業して欲しい~

■学校基本情報

島根県立横田高等学校
〒699-1821 島根県仁多郡奥出雲町稲原2178-1
TEL 0854-52-1511(代表)
Mail shimane.yokota.highschool@gmail.com

■学校タイプ

全日制

■教員数

28名

■県外生徒募集の定員(R7年度時点)

3年 14
高2留学 0

学校の特徴

未来に向けた種を蒔こう 
~選択肢の多い未来~

この学校だから学べることがある。
この町で唯一の高校として百年以上培ってきた伝統と新たなチャレンジの融合。
数学で測量!?古典で地域の方と百人一首!?
探究視点を導入した体験型授業で教科書の丸暗記ではない学びのかたち。
「横田高校は百年のその先へ」

地域とのつながり、地域の魅力

地域の方々との出会いによる新しい発見!

休日に都市部の高校生が時間を過ごすカラオケやショッピングモールといった場所は、近所にありません!でも、地域のボランティアや行事に参加し、地域社会のために活動することを通して、地域について学び、自分について気づき、社会について考える機会がたくさんあります!令和元年度には、課外活動として『地域活動FUN!CLUB』が立ち上がり、これまで以上に地域と高校生が繋がる機会が増えました。積極的に参加することで、地域の方々との繋がりが深まり、卒業後にも帰って来られる第2の故郷づくりの土台となります。

しまね留学生の生活

自分が主体となる寮生活による成長

横田高校は自治寮として寮生たちが主体となって運営しています。そのため、寮長・副寮長だけでなく全員が係や役割を担うことで寮生活が成り立っています。寮生会などで意見を出し合い、自分たちで寮生活を形成していくことが必要になります。実家での生活よりも苦労は多いかもしれませんが、同じ屋根の下で暮らす人間関係から多くを学ぶことができます。ともに暮らす新たな家族(仲間)たちが待っています!

■学科・コース

普通科・総合コース / 普通科・進学コース

【しまね留学ができる学科・コース】

3年 普通科・総合コース / 普通科・進学コース
高2留学 -

■生徒数(R7年度時点) ※調査時期により数字が異なることもあります。

学年内訳 1年生 2年生 3年生 合計
生徒数 63 66 69 198

うち県外生徒数
30
クラス数 3 3 3

■制服

■住まい(R7年度時点)

住居タイプ
暮らしタイプ 集団
住居費

月額37,000円

・寮費(43,000円)-町からの補助(6,000円)=37,000円(実質負担額)・年度ごとでの改定可能性あり・寮費の補助には申請が必要

食費 住居費に含む
水道光熱費 住居費に含む
通学手段 徒歩
通学時間 3分
サポート種類
備考 舎監あり

■授業外の学習・進路サポート

●おくまな(奥出雲の学び舎)

放課後やテスト期間中の自主学習スペース
(パソコンによる動画授業の視聴も可能)

■部活動


●ホッケー部 ●ソフトテニス部(男子のみ) ●バレーボール部(女子のみ) ●剣道部 ●弓道部 ●陸上競技部


●吹奏楽部 ●演劇・放送部 ●美術部 ●茶道部 ●華道部 ●写真部

イチオシ部活

全国制覇24回を誇る
ホッケー強豪校

男女ホッケー留学大歓迎!全国制覇24回を誇るホッケー部。平成20年には三冠(インターハイ、選抜、国体優勝)を達成し、「日本一」を目指しています。卒業生の活躍も目覚ましく、「さくらジャパン」日本代表の選出や、オリンピックにも4期連続で出場しています。自然にあふれた山間地で、夜間照明付人工芝ホッケー場を完備し、練習環境も最高です。ホッケー留学として、中国地方や関西方面から生徒が入学し寮生活を送っています。卒業後は明治大、東京農業大、山梨学院大、中京大、東海学院大、立命館大、関西学院大、天理大など有名私立大学にスポーツ推薦で進学実績多数!

男女ホッケー留学大歓迎!全国制覇24回を誇るホッケー部。平成20年には三冠(インターハイ、選抜、国体優勝)を達成し、「日本一」を目指しています。卒業生の活躍も目覚ましく、「さくらジャパン」日本代表の選出や、オリンピックにも4期連続で出場しています。自然にあふれた山間地で、夜間照明付人工芝ホッケー場を完備し、練習環境も最高です。ホッケー留学として、中国地方や関西方面から生徒が入学し寮生活を送っています。卒業後は明治大、東京農業大、山梨学院大、中京大、東海学院大、立命館大、関西学院大、天理大など有名私立大学にスポーツ推薦で進学実績多数!

■卒業後の進路

卒業後の進路 国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職 専攻科 その他 卒業生数
2022年度卒業生 7 24 4 16 13 0 3 60
2023年度卒業生 13 19 0 15 14 0 3 64
2024年度卒業生 16 34 3 13 4 0 3 73

■学校ホームページはこちら