しまね留学

しまね高2留学

島根県立江津工業高等学校

しまねけんりつごうつこうぎょうこうとうがっこう

gotsu-kougyou-mainimg

ここからはじまるテクノロジストの道

■学校基本情報

島根県立江津工業高等学校
〒695-0011 島根県江津市江津町1477
TEL 0855-52-2120(代表)
Mail gotsukogyo-hs@edu.pref.shimane.jp

■学校タイプ

全日制

■教員数

32名

■県外生徒募集の定員(R7年度時点)

3年 各科4名
高2留学 -

学校の特徴

大学でも就職でも、行きたいところへ!

 江津工業高校は、中国地方最大の大河「江の川」の河口に位置し、「質実剛健 不撓不屈」の校訓の元、地元だけでなく全国へ人材を輩出し日本の産業界を支えています。令和6年に開校90年を迎え、現在約2000件の求人が寄せられる信頼と実績ある高校です。企業とのつながりが強く、景気の悪いときも欠かさず多くの求人をいただいており、第一志望の就職先への内定率が高いことが特徴です。また、就職のイメージが強い工業高校ですが、より高度な学びや教員を目指して大学へ進学する生徒も増えています。

 工業高校で学んだ知識や技術は、工業関係の就職先ばかりでなく、将来の多様な場面で、必ず役に立つものと思います。

地域とのつながり、地域の魅力

自らの学びを地域でいかす!

 学びを学内にとどめることなく、地域や地元企業、大学などと連携して地域課題の解決に取り組んでいます。例えば、元工場をオフィススペースに改装したり、古民家をカフェや宿泊施設にしたり、地域と協働して登山道の整備をしたりと、まち全体を学びの場としています。しまね海洋館とコラボしたり、カフェで使用するイスやテーブル、神楽をモチーフにしたフォトフレーム、クリスマスツリーなど、レーザーカッターを使用した製品開発も行っています。また、地元企業と2年生がチームを組んで1年間取り組む協働探究学習や地元企業、大学の支援を受けてドローンを活用した学習も行なっています。

しまね留学生の生活

江津工業高校CNのおすすめPOINT

江津工業高校は生徒の気持ちに寄り添った授業や進路指導を行なっています。授業では、廃線になった鉄道でトロッコをつくって走らせたり、地域企業とエネルギーに関する課題解決に取り組んだりしています。地域と関わり合いながら、生徒自身も楽しんでものづくりをしています。就職に強いことはもちろんですが、大学進学にも力を入れ、様々な進路希望に対応しています。放課後の学習支援もあり、難しい資格に挑戦して合格した生徒もいます。このように、主体性のある生徒は多方面で活躍しています。自分の好きを深めたい方、江津工業高校でお待ちしています。

■学科・コース

機械・ロボット科/ 建築・電気科

【しまね留学ができる学科・コース】

3年 機械・ロボット科/ 建築・電気科
高2留学 -

■生徒数(R7年度時点) ※調査時期により数字が異なることもあります。

学年内訳 1年生 2年生 3年生 合計
生徒数 42 34 44 120

うち県外生徒数
0
クラス数 2 2 2

■住まい(R7年度時点)

住居タイプ 寮(男子)
暮らしタイプ 集団
住居費

入舎費7,000円
月額約40,000円

(食費及び冷暖房費含む)
食費 1,100円×食事日数
水道光熱費 住居費に含む
通学手段 自転車
通学時間 10分
サポート種類
備考 民間の食事付き宿舎も紹介可能(男子、女子)

■授業外の学習・進路サポート

各種資格取得指導のほか、多様な進路への指導の充実にむけ、高大連携事業や見学などをとおして、学ぶ意欲を高めるとともに、知見の拡大をはかっています。また、進学希望者は進学率100%を達成できていますが、さらなる支援として令和5年度から数学と英語の補習を実施しています。

■部活動


●硬式野球部 ●ソフトテニス部 ●バレーボール部 ●バスケットボール部 ●卓球部 ●弓道部 ●ボート部 


●音楽部 ●写真部 ●生活科学部 ●ものづくり部

イチオシ部活

江の川河口近くの学校としてボート部は強豪

江津工業高校は「江の川(ごうのかわ)」が日本海に注ぐ河口に位置しており、ボート部は強豪校として知られています。現在は島根かみあり国スポ強化指定校として活動しています。弓道部、ソフトテニス部、野球部なども過去全国大会に出場しています。また、工業高校らしい部活動として、「ものづくり」を通して地域の方々との交流を図るものづくり部などがあります。

江津工業高校は「江の川(ごうのかわ)」が日本海に注ぐ河口に位置しており、ボート部は強豪校として知られています。現在は島根かみあり国スポ強化指定校として活動しています。弓道部、ソフトテニス部、野球部なども過去全国大会に出場しています。また、工業高校らしい部活動として、「ものづくり」を通して地域の方々との交流を図るものづくり部などがあります。

■卒業後の進路

卒業後の進路 国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職 専攻科 その他 卒業生数
2023年度卒業生 0 1 1 4 42 0 0 48
2024年度卒業生 0 5 2 4 28 0 0 39

■学校ホームページはこちら

■新設校について

令和10年4月に新設校が開校します。令和10年と令和11年は、江津高校、江津工業高校、新設校の3校で協力しながら教育活動を進めていきます。